105条1号仮登記と2号仮登記

スポンサーリンク

105条1号仮登記と2号仮登記

105条1号仮登記と2号仮登記

不動産登記法105条1号仮登記

105条1号仮登記は、既に物権変動の効力が生じているが、登記に必要な添付情報が提供出来ない場合にすることができる。登記に必要な添付情報とは、登記義務者の登記識別情報、第三者の許可や同意または承諾を証する情報を指す。
※重要なのは105条1号仮登記は既に物権変動の効力が生じている場合に出来る点。

 

不動産登記法105条2号仮登記

105条2号仮登記は、物権変動を生じさせる請求権が生じている場合に出来る。典型例としては「売買予約による所有権移転請求権仮登記」「抵当権設定請求権仮登記」等がある。
※重要なのは105条2号仮登記は、物権変動そのものは未だ生じていない点。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連ページ

登記の更正
不動産登記の申請書式をまとめるサイトです。
処分制限の登記
不動産登記の申請書式をまとめるサイトです。
登記の抹消
不動産登記の申請書式をまとめるサイトです。
仮登記抹消
不動産登記の申請書式をまとめるサイトです。
抵当権消滅請求と根抵当権消滅請求
不動産登記の申請書式をまとめるサイトです。
代価弁済と抵当権消滅請求
不動産登記の申請書式をまとめるサイトです。
抵当権の消滅と抹消登記
不動産登記の申請書式をまとめるサイトです。
根抵当権の消滅と抹消登記
不動産登記の申請書式をまとめるサイトです。
代物弁済
不動産登記の申請書式をまとめるサイトです。
仮登記に基づく本登記 | 不動産登記申請メモ 不動産登記申請書式集
不動産登記の申請書式をまとめるサイトです。
賃借権の登記
司法書士受験生が不動産登記申請書式をまとめるサイト。