所有権移転仮登記からの本登記 | 不動産登記申請メモ 不動産登記申請書式集

スポンサーリンク

所有権移転仮登記からの本登記 | 不動産登記申請メモ 不動産登記申請書式集

事例

所有権移転仮登記がされている土地について、その仮登記に基づき本登記をする場合の申請。仮登記の登記権利者はB、登記義務者はAとなっているとする。

 

申請情報

目的

◯番仮登記の所有権移転本登記

原因日付

年月日 売買

登記権利者

住所 B

登記義務者

住所 A

添付書類

・登記原因証明情報
・登記識別情報(Aのもの)
・印鑑証明(Aのもの)
・住所証明(Bのもの)
・代理権限証明情報(AとBからの委任状)

課税価格

金1,000万円

登録免許税

金10万円

 

スポンサーリンク

 

備考

目的

【◯番仮登記の所有権移転本登記】

 

原因日付

【年月日○○○】※仮登記を申請したときの原因日付と同じ

 

登記権利者

・買主(所有権登記名義人となる者)の住所氏名を記入
・一部移転の場合には移転する持ち分を提供する

 

登記義務者

・売主(現在の所有権登記名義人)の住所氏名を記入)

 

添付書類

本登記なので従来の所有権移転登記に必要な書類と同じ

 

課税価格

・課税価格は不動産の価格であり、このサイトでは特別に記述がない場合は1,000万円とする
・一部移転の場合では移転した持ち分の価格を提供する。※1000万円の不動産の2分の1を取得したなら【移転した持ち分の価格 金500万円】の要領で提供する。

 

登録免許税

仮登記からの本登記の申請では、通常の税率から仮登記申請時の税率を控除した額になる
今回の事例の場合通常の所有権移転(原因売買)の税率が1000分の20、仮登記時の税率は1000分の10なので1000分の20から1000分の10を引いた1000分の10が税率となる

 

スポンサーリンク
カテゴリー(仮登記)TOPへ
仮登記の申請TOPへ

 

スポンサーリンク

関連ページ

105条1号 共同申請でする所有権移転の仮登記
司法書士受験生が不動産登記申請書式をまとめるサイト。
105条1号 単独申請でする所有権移転仮登記
司法書士受験生が不動産登記申請書式をまとめるサイト。
105条2号 売買予約による所有権移転請求権仮登記
司法書士受験生が不動産登記申請書式をまとめるサイト。
105条2号 条件付所有権移転仮登記
司法書士受験生が不動産登記申請書式をまとめるサイト。
105条2号 条件付所有権移転請求権仮登記
司法書士受験生が不動産登記申請書式をまとめるサイト。
105条2号 始期付所有権移転仮登記
司法書士受験生が不動産登記申請書式をまとめるサイト。
105条2号 始期付所有権移転請求権仮登記
司法書士受験生が不動産登記申請書式をまとめるサイト。
仮登記を命ずる処分の決定を得てする所有権移転の仮登記
司法書士受験生が不動産登記申請書式をまとめるサイト。
105条1号 抵当権設定の仮登記
司法書士受験生が不動産登記申請書式をまとめるサイト。
105条2号 抵当権請求権仮登記
司法書士受験生が不動産登記申請書式をまとめるサイト。
抵当権設定の仮登記【107条による単独申請】
司法書士受験生が不動産登記申請書式をまとめるサイト。